ふじみ野のメンズ美容室、男性のためのリラクゼーション理容室 川越、富士見市の方もぜひお越しください!

いつまでもパンチ

Clover Beauty Blog

いつまでもパンチ

パンチパーマってご存知ですか?

若い方は言葉も聞いた事がないかもしれません。

今もアイロンに特化したサロンや、歴史あるサロンさんなんかはお客様がいらっしゃると思いますが、クローバーにはもう一人もおられません。

しかし、クローバーでは全員パンチもアイパーもかけられます。

パンチやアイパーが少ない時代に理容師になった小幡も練習して身につけてています。

古い技術、需要が無い。

そんな売れない技術をやるなら違う練習した方がいい。

そういう考えもいいと思います。

 

しかし、クローバーはメンズサロンです。

メンズのヘアスタイルに使える技術は必要です。

 

そして、パンチパーマだ、アイパーだとか知らない人は笑うかも知れませんが、

それが技術者にとっては「基本」になるのです。

 

ストレートパーマもデジタルパーマも髪に熱を与えてかける為、仕組みは同じです。

 

髪に熱がとおっている感覚(状態)やアイロンの操作

左右均等にカットする、アイロンを巻くなど

 

ヘアスタイルとして形成するにあたり、

根元、中間、毛先という3ポイントがあります。

 

1、どれ位のカールを入れて次の毛にくいこますのか。ハネ具合(質感)をどれ位にするのか。などが毛先の要素。

2、どの位置からカーブしてほしいのか。どれくらい曲がって欲しいのか。ボリュームはどれくらいほしいのか。が中間の要素。

3、その毛束がどちらに向いてほしいのか。コレが根元の要素。(毛が前に生えてるのを後ろにいかせる、横の膨らみを抑える等)

 

この道具と技術で色んな事が出来るんです。

ロッドでかけるパーマみたいにクルクル感が強いスタイルなどアイロンが苦手なスタイルももちろんあります。

 

ただ、短いスタイルで硬い毛の方やクセがある方などは、立つのを抑えながらカールをつくったり、イヤなクセは伸ばしながらスタイルをつくったりできます。(クセ毛の具合にもよりますが)

そんな、色んなヘアスタイルに対応する技術を覚える為の

「基本」なのです。

それを応用できるかどうかは技術者次第ですが。

発想できる土台をつくるからこそ基本何でしょうね。

 

パンチの練習したから、パンチなら出来るでは面白くありません。

めんつゆひとつで、煮物からそばつゆ、炊き込みご飯など何でも使えるように

技術も大きく見ればいろんな使い道があるもんです。

 

ちなみに、クローバーのアイロンでの技術は『NSP』ナチュラルスタイリングパーマと命名してあります(笑)

 

実際殆どの人が、アイロンパーマという漠然とした言葉にかたいイメージしか持っておられません。

ですので、名を変えて少しでも抵抗を無くすという作戦です。

 

修行したサロンでは、アイロンの特性として乾かすと自然とカールが出来てくるという形状記憶的なスタイルの為、Dryパーマと呼んでいました。

 

パーマでもアイロンでも、ゴールがみえているなら毛質、生え方、毎日のスタイリングにあった方法でかけるのがベストなのでお任せいただくのがいいと技術者としてお伝えしておきます。

 

これがパンチパーマのシャンプー前の状態です。流すともっと柔らかくなりますけどね。


ちなみにパンチパーマって、70年代に北九州の理容室さんが黒人の髪をヒントに考案し、器具商が当時流行した『平凡パンチ』からパンチパーマって名付けたらしいですよ。

Pocket
LINEで送る

1 Star 4 既にいいねされています。
読み込み中...

Calendar

 
2025年1月
« 12月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ページトップへ戻る