ふじみ野のメンズ美容室、男性のためのリラクゼーション理容室 川越、富士見市の方もぜひお越しください!

デザインってホント大事。

NEWS

  • 2018-10-23
  • デザインってホント大事。
  • 何かを作ることが好きです。

    髪のデザインも好きですが、

    紙のデザインも好きです。

    お店のPOPデザインやパンフレットなど作ることがあるので、色んなモノを見て肥やしにしています。

    街を歩いていて目に付いた店のショップカードやパンフをいただいてきたり、地方に行った時にその町の情報誌(フリーペーパー)をいただいてきたりします。

    先日、北海道の上士幌町に行った時に置いてあった、町のフリーペーパーがすごくツボだったので紹介させて下さい。

    B6サイズの冊子で小さなカバンにもいれておけるサイズ感

    この町のスポット、気球イベントやタウシュベツ橋のやさしい水彩の重ね絵

    上士幌の幌からとった、HOROTABIというネーミング。真意は分かりませんが「ホロ」ってなんだかやわらかい言葉で、京都でいうところの「はんなり」的な雰囲気を受けました。

    誌面構成もイラストがほとんどで見た目も柔らかく、

    写真を使っても、かどを丸めて角度をずらしてはってみたりして

    極め付けは、町の地図。

    規定のサイズに無理矢理納めるんじゃなく、ちゃんと角取り加工までしたオーバーサイズの折り込み地図を仕込んでありました。

    ちいさな町が、自分たちが伝えたい町のいいとこ、いい遊び。

    然別湖や糠平湖、タウシュベツ橋、士幌線廃線跡など。

    どういう風に過ごしてもらいたいかのプランニング。

    それをギュッと詰め込んだ小冊子です。

    こういうモノも作り込んで、来た人に見てもらう。素晴らしいです。

    実際、僕が感動して言われてもいないのにブログに書いている訳ですからね。

    デザインって大事です。

     

    東北の二戸でもらってきたフリーペーパーもいい感じの言葉の綴りが載ってました。

    中面にはお地蔵さんの絵葉書。

    誰かがそれを使ってくれたら、また誰かが 二戸を知る。

    すごくいいルーティンですね。

    クローバーでもお客様のヘアデザイン、ウェブページ、POPデザイン、伝える言葉。

    人の目を惹きつけ、心に残り、誰かに伝えたくなるモノになるよう努力して参ります。

  • 2018-10-18
  • 12月31日のご予約
  • 10月半ばになりました

    今年もあと2ヶ月半です

     

    昨日年末の予約が入りました。

    もちろんまだまだ予約枠は空いております

     

    ただ、例年どおり12月31日は11:30受付終了となりますため

    3回転、合計6名様しか受け付けられません

     

    必ず31日でなくてはダメだというお客様

    早めのご予約をお待ちしております

     

  • 2018-10-17
  • 待ち時間に…
  • クローバーの雑誌はかなり豊富です。

    予約制の為、お待たせする事があまりないので読まれる方は、

    パーマやカラーの待ち時間がある方位しか読まれませんが。

    『ヘアカタログ』

    厳選に厳選を重ねて置いてあります。

    雑誌の構成が良くできているもの、クローバーのターゲット層に似合いそうなヘアカタログ。中身が良ければかなり古いモノも残してあります。

    『ハサミのカタログ』

    私たちが使う道具の雑誌も置いてあります

    『地域情報誌』

    やっぱり埼玉情報誌は欠かせません。

    所沢、狭山、入間、飯能情報誌!ディープです。わたし所沢&入間歴が20年有りますんで外せません!

    そして池袋情報も埼玉県民にとって欠かせないモノでやんす。

    『食情報』

    店というか、素材の本です。原点なのです!

    肉の本はイチボ、トモサンカク、シロコロなど部位の名称や写真レア度が書いてます。

    寿司の本は色んなネタの写真、旬、漁獲エリアなどが記載。

    『旅情報』

    世界遺産の美しい写真集、日本の絶景写真集、北海道車旅マップ等

    見てるだけで旅行に行った気には全くなりませんが、行きたくなる気にさせてくれる本たちです。

    『キャンプ雑誌』『キャンプギアカタログ』

    この辺から完全趣味の偏りが激しい雑誌の置き方になっております。

    しかし、これは只々遊びの雑誌が欲しくて置いている訳では御座いません!

    クローバーに来てくださる皆様方に少しでもアウトドアの知識を入れていただき、災害時に役立てて命を守って頂きたい!深いふかーーーーい!懐もめっちゃふかーーーい発想なのです!

    最近仕入れたサバイバル雑誌なんか、ホモ・サピエンス覚醒技法とか何をやらせるんだって話です。

    食べられる野草から、その辺の淡水魚、キノコなど食材の確保方法から

    命を守り為の木や葉っぱを使っての家の作り方。火の起こし方。

    熊の倒し方まで細かく書いてあります!

    「クローバーに来れば生きるための知識もつく」

    コレです!

    何人か集まれば文殊の知恵です!今のうちからしっかりと対策し共有すれば、

    災害時も恐れるに足らずです!

    『登山雑誌』

    これも、完全遊びじゃねーか!そんな心無い意見が飛び交ってきそうですが、

    全くそんな事はありません。

    我々が生活しているこの日本国。

    国土の4分の3は山です。

    そして、国土の3分の2は森林です。

    分かりますか!我々は山岳地帯や森林とは切っても切れない民族なのです。

    彼を知り己を知れば百戦殆うからず

    孫子の教えにもあるように、まず相手のことを知らねばなりません。

    まず、クローバーで山のことを学ぶのです。

    そして山に入り、森の声を聴くのです。そして自分と向き合うのです!

    生きるという事に、自分が何が出来るのか自問自答するのです。

    いよいよコイツめんどくせーこと言い出しやがったなとお思いでしょう!

    わたしもここまで書いたのでどこかでオチを作らなくてはならないのです。

    自問自答しているのであります。

    なにが正解か模索している最中です。

    最中と書いて、もなかと読む。

    甘いものが食べたくなってきてうつらうつらしてきました。

    全く意味がわからなくなってきたので終わりにします。

    とにかく、登山雑誌を読んで一緒に山の話をしましょう!

    あとは勝手に自己啓発して熊でもなんでも戦って下さい。

     

  • 2018-10-11
  • Barber item
  •  

    シェービングブラシを新調いたしました。

    グリーンの持ち手がクローバーに馴染んでVeryGood!!です

     

    持ち手に見える文字がダサいですが、小枝じゃなくて『小技』ですからね!

    そこんとこヨロシク!

  • 2018-10-5
  • やさしい手。キレイな手。
  • 『手』

    僕たちの技術は全てここから。

    とてもとても大切です。

    直接お肌にふれる『手』だから、ホントに本当に大切にしています。

    お顔そりとフェイスマッサージ。

    指先はいつもやわらかく

    やさしいタッチができるように

    仕事をはじめた頃、シャンプーばかりで荒れに荒れて病院に通いました

    スタイリストになってからも、やっぱり冬は荒れます。

    ずっとクリームを塗ってたいけど、保湿が強いのはベタついて手が毛だらけになります。

    触るもの全てベタベタ になります。

    ホントに色んなクリームを何年も試しました。

    やっとやっと。発見しました。

    化粧品メーカー 「POLA」から販売されている、プロフェッショナル用ハンドクリーム

    『カエナ』

    質感はホントに最高で、しっとりしてるけどベトつかない。

    コレです!

    カットした毛もつきません。

    これはをお客様が終わった後とシャンプー後。

    2回つけていたら、昨冬はずっとやわらかい手でいられました。

    たまに疎かにしてると指先が毛羽立ってくるので、紙ヤスリの刑をしなくてはなりませんでしたが

    |( ̄3 ̄)|

    ではでは気になるお値段!

    ちょっとお高めで1800円!1800円に消費税です!

    今ならなんと!1800円に消費税のままです!

    やさしい手でいてほしい奥さんにプレゼントか!

    可愛らしい手の彼女にか!

    「いつもありがとう」

    そんな突然の優しさでドンびかれされてみるのも、秋らしくっていいんじゃないでしょうか。

    この商品。基本在庫置いてないので連絡もらえれば確保しときますね。

  • 2018-10-5
  • クローバー10月.11月イベント!!
  • こんにちは! クローバーの木幡です(^-^)

    最近は肌寒い日が続くようになり秋を感じるようになりましたね〜

    そんな中、クローバーのリラックス&リフレッシュコースの10月と11月限定イベントが始まります! 

    今回は北海道の大自然を少しでも感じてもらえるような香りをチョイスしましたので、ぜひ皆さんお試しください\(^^)/

    ちなみに北海道産のアロマで健康にいいとされてる道産のトドマツオイルも配合されれます!!  ラベンダー畑と森林からお選びください♪

    そうだ  北海道  行こう

     

  • 2018-10-4
  • 好評です。WEB予約!!
  • おはようございます。

    大荒れ大雨のタイフーンから曇りやら雨やらでどんよりな日々が続いております。

    週末の連休も天気が盛り上がらないそうで…

     

    さてさて、8月よりリニューアルしたホームページ。

    大変好評をいただいております。

    報告をしていないお客様も実は定休日とかチェックしてたとかスゴイ嬉しいことだらけです。

     

    当日の混雑状況や週間予約状況も便利だと言っていただいております。

     

    なによりも、WEB予約!

     

    こんなにも反響があると思いませんでした。

    (´⊙ω⊙`)

    まだまだ予約の何割かはWEBでとまではいっておりませんが、土日の予約など早めにご予約いただいたり、定休日中にご予約入れていただけるので本当に助かります。

     

    こちらもなにぶん初めての事なので、お客様に分かりづらい部分 もあるかもしれませんが、より使いやすいようにしていきたいと考えておりますので、引続きご利用頂ければ幸いです。

     

    *「もっと細かな時間指定できないの?」と質問をよくいただきますが、下記記載の備考欄に大体の時間書いといていただければ、出来る限りその時間に寄せさせていただきます。

    当店のWEB予約は全てサーバー上で管理されているわけではなく、お客様がフォームで送信されたものを、こちらがチェックして予約表に入力しているため、余裕のある枠で受付しないと結局予約不可になる可能性があるからです。

    カラー、パーマのWEB予約をお断りしているのも、二枠分確保するためこれも同じ理由でリスク回避させていただいております。

     

  • 2018-9-21
  • 冬支度。はじめましょっか
  • あつーい暑い夏が終わると

    あっという間に寒いです。

    今朝16度でした。11月の気温ですって

    さて今日のお題は!

    『なってからでは遅い!』

     

    仕事もなんでもそうです!早め早めの先手必勝がスムーズでダンディな振る舞いなのです!

    なんの話かと申しますと

    『乾燥』です

    カッサカサの粉フーキーの乾燥です。

    夏で酷使した時点で、お肌げんなりです。

    『日焼け止めなんてヨー!」

    でおさまったのは10代までです。

    もうシミ一発です。

    日焼けシミにはビタミンCです。(こういう話は今度します)

    今日はこれからくる、カラっから季節の対策メンテナンスをご紹介!

    クローバーでお客様に使用している『THEO』フェイスマスク

    お顔にモチっと塗って、ムイーーんとお顔のストレッチをしているアレです。

    アレは、ただのマッサージクリームではないんです。

    炭酸美容マスクなのです!

    なので、終わった後はさっぱり潤い状態なのです。

    今日は、そんなサロンケア商品の自宅での使い方をご紹介します。

    サロンではマッサージする為、約3秒プッシュしてます。

    自宅ではそんな贅沢なことせず、1秒行かないくらいで、ウズラの卵位で結構です。

    それを顔の何ヶ所かにつけて

    手に塗り広げて〜

    顔に塗り込みます

    塗って

    塗って

    塗り込みます

    たまに突っ込みます!

    余ったら、耳や首にも

    腕にも

    寝る前のケアはコレで終了です!

    ご自宅で使用の場合は、洗顔した後に今の所作を行うのですが、

    この炭酸マスク。汚れを浮かして保湿成分は皮膚に残すという性質を持っておりますので、

    軽くでも強くでも、あったかくても冷たくてもいい、濡れたお好みのタオルで拭いていただくと

    サッパリつるりん肌が出来上がります!

    ニベアみたいな優しさ溢れるココロを持った直ぐにでも職質されそうな顔の出来上がりです!

    誹謗中傷はやめていただきたい!です。

    トニーもカクにも、乾燥する前に常日頃お顔のケアを忘れないでくださいね。というサロンからのメッセージです。

    いっしょにがんばりましょうね!

  • 2018-9-5
  • カミソリ負けのケア 〜アイムソーリーヒゲソーリー〜
  • 『個人見解の肌ケア』

    クローバービューティブログっていうくらいなので、ちゃんと肌のこと書きますね。(たまには笑)

    ブログをはじめる時にも書いときましたが、本当に個人の主観と感覚で書きますんで、他ではそんな事書いてないとか、なんなんだまったく!とか言わないでくださいねぇ。

    では、ご紹介させていただきます!


    『メンソレータム』&『メンターム』

    誰しもが耳にした事、ぬりヌリした事があると思います。

    子供の頃、怪我したら塗ってもらうのはメンソレータムかオロナインH軟膏でし。

    おばあちゃんはアロエを折って塗ってくれました。

    イボができてた時は、いちじくの茎の汁を塗ってました。

    そんな先人の知恵で育った私がオススメする商品です!


    仕事柄、お肌のメンテナンスアイテムは多数テストします。


    沢山いい商品があります。メンズ向けの素晴らしい保湿剤、化粧水もいっぱいあります。


    カッコいい容器、すごくお洒落な香りの商品。


    しかし!ホントにカミソリ負け、髭剃り負けした肌には、この!メン!ソレータム OR ターム なのです。


    カミソリにめっぽう弱い私の持論です。


    剃った直後に塗って数時間すればちゃんと炎症が治まってます。何も塗っとかないと汗の塩分でヒリヒリします。


    でも、いい事ばかりじゃありません。


    ベッタベタですから…


    首とかに塗っとくと、Yシャツにつきますし、鼻下に塗ると何時間かで空気に触れた酸化で臭くなります。


    あくまで、カミソリ負けに効くアイテムとしてのオススメなので顔そり、髭剃りの後はこれ塗っておけばいいよ!みたいな事じゃあーりませんよ。


    この記事を書くにあたり、メンソレータムとメンタームの効果、成分を調べましたらほぼ同成分でした。メンターム側が白色ワセリンを配合しているのと、添加剤に多少の違いがあるだけでした。

    しかし、裏の効果、効能には差があり、

    メンタームは、すり傷、やけど、しもやけ、虫刺され、剃り傷、切り傷、打撲痛、神経痛、かゆみ、靴擦れ、ヒビ割れ、あかぎれ、筋肉ロイマチス、皮膚炎症 と欲張りまくった記載

    メンソレータムは、ひび、あかぎれ、しもやけ、かゆみ とシンプル

    そんな万能薬じゃ他の商品が売れなくなっちゃいますしね

    と、これで終わらしてしまっては商売あがったりでございやすので、髭剃り荒れの時はメンターム。

    日常を彩り、お肌も人生も潤わす化粧品!男ならコレです!

    『THEO』

    クローバーで皆様に使用しているグルーミングアイテム!


    これで日々!キメちゃってください!!


    2019・12〈追記〉

    現在、このTHEOシリーズが、さらに進化しまして

    『FREIMAN』

    という高級ラインになりました

    最高にカッコよく、いい商品なのでぜひぜひ!

    しかし、ヒトに何かを伝えるとなると色々調べて勉強になりますね。近江兄弟社の成り立ちまで覚えましたよ(笑


    補足ですが、私は滋賀出身なので近江兄弟社製造のメンタームに一票入れさせていただきます。

  • 2018-9-2
  • あと4ヶ月。。。
  • 暑い暑いと言い飽きたこの頃、夕方頃きまって現れる激しい雨と雷鳴。

    お客様の帰宅時に突然雨足が強まるといたたまれなくなります(笑

    この雨が秋を連れて来るといいですね。

    今年も後4ヶ月です。

    最近、風邪をひかれているお客様や咳が長続きしている方が増えています。

    暑さで体力が消耗しているでしょうから、食事や睡眠、喉をいたわってくださいね。

ページトップへ戻る