NEWS
- 2019-1-31
- 15年で迎えた引退
人に寿命はあるように物にも寿命がある
クローバーのオープンから15年
ずっと支え続けてくれた
めがね置き
そう。めがね置き
僕が来た時にはすでにあった
僕よりセンパイだ
はじめの頃は、メガネ置きていうか、
おしぼり置きじゃねーか!と思う時もあった
年月がたって、当たり前のようにメガネが置かれている姿を見て、間違っていたのは僕の方だったと気づいた。
「ゴメンね」って声をかけた
時代が進んで、みんながスマートフォンを持つようになった
気がついたら、メガネ置きだったコイツはスマホ置きに進化していた
誰に何を言われた訳でもなく、勝手にスマホ置きに成長していたのだ
二年、三年とスマホとメガネを置く日々が続いた
更に財布や鍵までのっかる日もあった
頑張ってるな!コイツの姿を見て励まされた事もあった
でも、
もっとはやく気づいてあげればよかった
「イタイ、イタイ」っていうコイツの心に
いや、気づいてた。気付かないフリをしてただけだった
しっかりとコイツに目をむけてやると、身は削れ、骨のようになっていた
もう限界かもしれない
いや!もしかしたら子供用のワラジみたいに生まれ変われるかもしれない!
延命を望むのか、このままスマホ置きとして成仏するのか迷いに迷ったが、
「堪忍してくれ」
かすれるような声が聴こえたので三体重ね、毛利三兄弟の三本の矢の法則を使い、最後にメガネ置きとして全うさせてやった。
時代を刻んだメガネ置き
先輩が築いた礎の上に、新しい『ほにゃらら置き』がやってきた
重ねたそれは、まるでジェンガのような
ばらしたそれは、方舟のような佇まいだ
なんと凛々しい佇まいか
さすがあのスエーデンがつくったイケーアの一品
これに、昨日バビホームで買った合皮を張ってやる!
シャッキーーーーーン!
まるで豪華なホテルの風呂にでもはいってるようなゆとりじゃないか!
それもそのはず!
コイツはこれから
こんな事や
こんな事!
はたまた
こんなものでもいれられる、懐深き『ほにゃらら置き』になってもらいたいんだ!
頑張ってくれよ!
今までありがとな!
おしぼり置き…
ラオウの如く、誇り高くあれ!
- 2019-1-24
- CLOVER 2019
おはようございます。
ホントに雨が降りませんね〜
カラッカラで、のど黒飴が手放せません。
先日、今年一年の計画をスタッフで出し合い、話合いました。
○簡単にできる事
○1年間続けて身について行く事
○自分達の行動を振り返って、ムダを洗い出す事
簡単にできることは、チャチャっと直したり、買ってみたりで解決。
1年間続けて行く事は、それをルーティン化できるようにして、意識しないでも日常に取り込める習慣を身につける事
今年は、月一回ミーティング時に知識の共有会として伝え合おうと決めました。
今までも、いいものがあれば教えあったりしてましたが、細かな技術話題から、家族などが使っている一般商材、業界内外のイイモノ。知って損がないものはアタマにいれておいて損はないですからね。もっと深く入っていければと思ってます。
通常のカットコースの方には恩恵はないのですが、今年は薬剤を進化させたいなと勉強、試験中です。
繰り返すパーマ、カラー。細い髪、細くなった髪。
今あるベストを尽くせるように学んでいきます。
自分達の行動を振り返る。も毎年の流れなのですが、振り返ればムダでロスな事ってきっとあります。
それが1、2分の事だって、積み重なれば大きな時間です
昨年はWebのリニューアルに伴って、ものすごく前進しました。
やる事は増えましたが、技術中に手を止める事は確実に減ってきました。
このブログで、お店でやっている事も前もって知って頂いていることもあり、話が早いなんてこともあります
長々と書いてしまいました。
ホントに細かくは、小出しにしていきます。ブログのネタに困窮してますんで(笑
- 2019-1-22
- ぐーぐる まい びじねす
ZOZOタウンの前澤さんがツイッターRTで『お年玉100万円』のイベントをやって、ソフトバンクの孫さんやら堀江さんやらのフォロワーを一気に抜いたって言う話題もでてましたが、とっくの父ちゃんにはじまっている情報発信時代。
受け身ではドンドーンと置いていかれてしまいます。
今は、ホームページ以外にも
検索したらあがってくるグーグルの店舗案内
『グーグル マイ ビジネス』 っていうので管理して、写真や案内を投稿するんです。
コレがウェブの世界じゃスゴく重要視されているそうで、ちゃんと更新してないと世の中から置いていかれるらしいですよ!
クローバーもホームページをリニューアルして、みなさんにご活用いただいてますが、常に変化していないと見る価値なくなりますもんね。
たまにはブログも価値があるものにしなくては…恥
ツイッター、Facebook、インスタなどなど
なんだか、色々とやらなきゃいけない時代になってきましたが、僕自身もWebを活用して生きているので、そんな世界でやっていけるように頑張っていきたいと思います!
- 2019-1-17
- なんと素晴らしいボタンが!
本日はお日柄もよく
上着も羽織らずデカビタCを買いに行っても寒くありませんでした。
実は!
ブログに!
ボタンがつきました!!
なんと!よくありそうで、ありそうな❤️マークのボタン。
押される前は
記事を気に入ったらと書いてございますが、
おもしろかったと思っていただいた方
こんなクソブログ二度と見るかと!思われた方
どちらもハート♥️マークをポチりと押して、愛を与えていただけませんか!
誰が押していただいたかもわかりませんが、あしながおじさんになったつもりで押してみてください。
1日happyな気分でいられるかもしれませんよ!
先日、毛呂山の山の中を歩いていると、花びらが落ちていました
無数の花びらからハートの花びらが目につきました
ロマンティックなところがある
見た目で判断するのはやめていただきたい。
てへぺろりん。
- 2019-1-9
- Web予約の注意点!
寒い日が続きます。年明けは色々と忙しくなりますね。
連休が続いた方、感覚を取り戻すのに数日かかりそうですかね?(笑
当店のWeb予約ですが、年末などにも多数ご利用いただき助かっております。
ひとつ注意点がございます。
予約時のページにも記載はしておりますが、
自動返信メールがこない場合は、予約確定メールも届けられませんので、アドレスを疑って電話で予約頂くか、アドレスを変えるかで直ぐに対処いただければと思います。
通常予約フォームより送信いたしますと、すぐに返信メールが届きます。
ドコモ、KDDI、ソフトバンク等のキャリアアドレスをご利用の方はアドレスのセキュリティが強く、迷惑メールにも入らず削除され弾かれている事があります。
フリーメールなどで対処いただくか、hfーclover.com を受け取れるように設定していただくかになります。
自動返信メールは届かなくても、こちらにメールは来ていることがあり、こちらでは予約を受け付けているパターンもありますが、お客様自身にはメールが届いていない場合は必ずお電話下さい。
これは、こちらでどうしようもできないセキュリティの事なので、上手く対応し活用していただければ助かります。
ご迷惑おかけします。
- 2019-1-4
- Relax&Refresh course ☃️winterevent
クローバーのアロマイベントは、季節を楽しんでいただけるよう選んでいます。
この冬は『 柚子 』です
やさしい柑橘の香りと
少し苦味のある、柚子だけの香り
寒い冬に、ほんの一滴。
暖かくなる香りです。
- 2019-1-4
- あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
『Everyone is HAPPY 』
みんなが楽しく、笑顔であってほしい。
その思いで、新年にあげている合言葉です。
本年も、この言葉を実践し
皆さまに笑顔になっていただける時間を提供できるよう
僕たちも充実した一年にしていきます。
クローバーは、明日5日より仕事始めとなります。
今年も変わらぬご愛顧何卒お願いいたします。
皆さまは、年末年始とゆっくりできましたでしょうか?
今年の正月は、朝晩こそ冷えはしましたが、
青空が広がり気持ちのいい日が続いております。
私ごとですが、年越しは星を見て過ごそうと
キャンプに行きました。
最高の日の出が見れてスタートは順調です。
今朝は、汚れた車を洗車しようと、6時頃に洗車機に入ったら
洗車の水滴が全て凍ってしまい、ガリガリになりました。
シャンプーミックスなので真っ白氷です。
暖かくなったら、また洗車機にいきます(涙
喜びがあれば、涙もある。楽があれば、苦もある
『色々あるから人生なんじゃない。』
- 2018-12-31
- 感謝
12月31日
『1年の終わり』の一区切り
どこか町は騒がしくって
人も忙しなく動いてる
でも、なんだかうれしそう。
「また来年。」
「よいお年を。」
すぐに来る明日なのに、笑顔で挨拶したりして
そんな皆が声を掛け合う、年の瀬が大好きです。
皆さま。
今年もクローバーをご愛用いただき、
本当にありがとうございました。
本年はホームページのリニューアルの為に、昨年からどんな構成にしようかと皆で話し合い、Web制作会社さんとも何度も協議しながら、半年以上かけて完成させられました。
あーすればよかった、こーすればよかったはありますが、皆さまに利用していただき、少しずつ効果も見えてきましたし、気持ちよく締めたいのでヨシとします。
ふじみ野にクローバーを開いて、来年で15年になります。
皆さまに支えられ、少しずつ進化しながらここまでやってこれました。
これからも一年一年を大切にし、皆さまの日常に、ささやかな幸せを感じていただける時間を提供できるよう精進して参ります。
田舎に帰省されている方
自宅でゆっくり年越しをされている方
どこか旅先でリフレッシュされている方
笑顔で今年を締めくくり
翌年を笑顔で迎えましょう
『感謝』
ヘアフィールド クローバー
スタッフ一同より
- 2018-12-26
- 今年もあと一週間
クローバーの営業もあと一週間になりました。
仕事の靴。
毎週、家に持ち帰り磨きあげ、翌週気持ち良く仕事ができるようにしています。
忙しい年末も変わりません。
最後まで気を抜かず、足元からシャンとする。
そう心がけています。
登山靴も一緒にご苦労様です
本日が最後の休みとなり、31日まで営業いたします。
皆様も最後の週でお忙しいかと思います。
どうかご無理をなさらず、身体をいたわって下さい。
さあ!もうひと息ですね!^_^
- 2018-12-14
- 2019年カレンダー
毎年11月半ばから、欲しい方にお配りしているカレンダー。
『田中トシオ 絵ことばカレンダー」ですが、
だんだんとカレンダーファンもついてきて(笑)
先週で品切れとなりました。
よく「誰なの?」って聞かれますし
「このカレンダーいいよね〜。ヨシオさんだっけ?」
的なかえしもあります。
シオだけでもあっていれば正解です。
田中トシオは、理美容世界大会の歴史の中でただ一人、全種目完全制覇した世界でただ一人の人間です。
そして、私たちの師匠です。
自身が経験した事、感じた事を水彩画と言葉で表現しています。
師匠はまだ健在なので、カレンダーの言葉もどんどん変わっていきます。
感覚が変われば生まれる言葉も変わります。
今年は品切れになりましたが、ぜひ皆様ゲットしに11月に来店してくださいね〜。