NEWS
- 2019-4-5
- 衣装を新調
朝晩は冷えますが、日中はエアコンをつけるくらい暑くなりますね。
おはようございます。
新元号に合わせてブログを書く予定が、世間があまりに『令和』フィーバーしているので、逆にイヤになって書きたくなくなった、ひねくれ度MAXのよこずかんです。
本日は朗報でございます!
タイトルどおり衣装を新調いたしました。
我々の衣装ではなく、お客様のものです。
ヘアサロンで〜
お客さんの〜
衣装といえば〜じゃじゃじゃじゃじゃーん
あぁ
イラつく写真ですね〜
この!カットクロス!!
前作とまったーーーーく!デザインもかわっておっりません。
言わなきゃわかっていただけないと思うので、わざわざとブログっております。
唯一変わったところは、生地が軽くなった事でしょうか?
軽くなったのか、薄くなったのか?はクロス会社さんの経営状況によるところが大きいのですが、軽やかで涼しげなクロスなのです!
やさしいグリーンはクローバーの色
みなさんもクロスをつけて、春とひとつになりませんか!
- 2019-3-26
- 薄毛辞典 第2章
『薄毛辞典』第2章のはじまりです。
前編では、薄毛の事、薬の事をざっくりと書いていきました。
今回は、その購入方法をご紹介しましょう。
もっとも正攻法で薬を購入するのは、前編で記した通り、皮膚科で医師の処方のもと薬局で購入する事が望ましいです。
専門医院では、多数の患者さんも来院されていて、様々な症状を見ておられるでしょうし。
しかし、この治療。保険が効きません。
その為、月々の出費は8000円~10000円前後というのが相場でございました。
現在、『薬事名 フィナステリドは特許も切れ、国内でもジェネリック医薬品がでているので、月々5、6000円で買えるかも知れません。
それでも、この先ずっと飲み続けるには十二分に高額です。
そこで、世界中の方々が利用しているのが、『個人輸入』サイトです。
これは、海外の製薬会社で作られたものを『輸入代行業』を通して購入するというものです。
世界中の商品がありますが、僕が主に購入するのは『インド製の薄毛薬』です。
「いや、お前。インドって…」
そんな風に思われる方も多いでしょう。
私もそのひとりでした。
しかし、インドは薬の世界、製薬産業で世界4位の生産量を誇る程の力を持った国なのです。
一見もしていないけど、想像すると『インド=汚い』がでてきますが、そんなことないそうです。
そして、何故インドなのかというと。この国はずっと物質特許というものが存在しなかった為、後発医薬品産業が発展しているのです。
細かくは知りませんが、貧困格差社会の中でも薬がしっかり行き渡るようにとも聞いたことがあります。
本題に戻ると、私が使用しているのは、プロペシア(フィナステリド)の後発医薬品である、『フィンペシア』という薬になります。
インドでは大手のジェネリック医薬品の会社です。
この薬の価格。現在1錠26円です。年間で約10000円です。
国内正規だと、月5000円~10000円(ジェネリック薬含む)
この価格差。誰だって気になると思います。
1ヶ月、2ヶ月の話ではなく一生ですからね~
数ある『個人輸入代行』で、私が使用しているのは『オオサカ堂』という会社です。
国際郵便で届きます 商品の豊富さ、サイトの見やすさ、なにより沢山のユーザーの口コミが記載されていて安心感があるし、同じ悩みの方の実践レビューが参考になります。
薄毛の薬だけでなく、抗生剤からなんでもあります。
個人輸入は、全て自己責任の為、どーいう症状がでようと自己責任なので信じるしかないのですが、沢山のレビュー者が証人って感じですかね。
簡素な小箱で届きます。 そんなAGA治療薬ですが!
注意点がもう一点!あるのです。
このAGA。実は1型と2型があるのです。
頭のてっぺんから抜けてくるタイプ。
おでこ側前頭部から抜けてくるタイプ。
現在使用している『フィナステリド』は、前者。頭のてっぺんに効くタイプなのです。
しかし、意外とM字部分にも効いていますし、全体の抜け毛に効いてる感は感じてますが!
ここ1年位、生え際の真ん中が薄くなっているのが気になっていました。
これは、違うタイプの薬が必要なのです。
その名は『デュタステリド』
品名は、グラクソスミスクライン社から『ザガーロ』として発売されています。
しかし、これまたお高い薬なので、いつものようにオオサカ堂で調べに調べて、ある薬に到着しました。
またまたインド製。
ザガーロの後発医薬品『DUMAN』ドゥ・マンって読むんでしょうかね。
インタス社。インド13位位の製薬会社らしいです。
この前頭部まで効くという薬。
まだレビューが少なかったのですが、価格も安く、100錠5000円くらいだったので、挑戦してみました。
実はまだ、飲み始めて1週間です。
経過観察をして、ないところが生えてくれば成功ですし、ガチで効いてなければ、他のところも抜けてくる可能性があるので要注意です!
なんでも実験!実践!
生の情報が提供できるよう、身を呈して挑戦していきます!
応援お願いします!
押忍!!
*写真があまりなく文字ばかりで見辛いですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
- 2019-2-27
- 頼りになる男になってほしいから…
頼りになるオトコ。
なんて素晴らしい響きなんでしょう!
「ほにゃらら君。あの資料つくっておいてくれ。」
「もう出来上がっております!」
「流石だな!ほにゃらら君。来月から給料100万アップだ」
「あなた〜、お腹減ったわね〜」
「牛スジの赤ワイン煮込みできてるから、お酒でも買いに行こうか」
「もぅ。私をどうする気かしら❤️」
こういう流れがまってるわけですね。はい。
クローバーの雑誌コーナーはかなり豊富な品揃えになっております。
そこに、新しくオトコを磨く書籍が追加されたわけです。
こちらです!
菜園でございます。
大地を知り、空を知り、肉体へと命をいただく。
原点ですね〜
野菜づくりをとおして、農家さんの苦労を肌で感じ、食への感謝を胸に刻むのです。
懐の深い男は他人の苦労もわかるものです!
そ!し!て!
食材の価値を最大限に活かす調理法を身につけるのです。
『まずはゆでる』
そうです。
『だんぜん和食』
だそうです。
今や男性も料理をするのが当たり前の時代です。
是非ともスキルを磨いて「できるオトコ」へ
本日もウザさ100%のブログにする事が出来ました。
着実にビューティブログの道を踏み外しはじめてますが、クローバーは、髪や肌のビューティだけを伝えている訳では無いのです。
『心のBeauty』
外見だけじゃない、内面の美学。
ビューティ中のビューティ!キング オブ ビューティ!
クローバーブログを今後もよろしくお願いします!
- 2019-2-21
- 偽りのない、ただの旅行の話
ビューティでもなんでもないですが、お店のイベントなのでブログります!
クローバーの社員旅行です^_^
研修旅行とかウソつけない、ただの旅行です。
毎年、この冬の寒い中、北海道に来ています。
一泊二日の旅はしない、飯食い旅行です。
Facebookなどでは出していたので、ご存知の方も多いですが、クローバーのブログに載せるのは初めてなので一応説明します。
クローバーの旅行は9割が個人旅行です。
自分で飛行機と宿をとり、好きな時間に来て、好きな時間に帰る。そして好きな宿に泊まる。
ただ、夜の時間には集まって美味いものツアーをやる!
こういった流れです。
この作戦により、個人の自由と尊厳が守られ、美味いものを共有する事の幸福感が得られ、全ての飛行機が違う事により犠牲者がでてもサロンが存続できるというメリットだらけのプランなのです。
ここからは、ブログ担当ヅカヨコの流れですので、興味がある方は是非!
わたくし、昼飯どきに北海道にいたかったので、通勤ラッシュにもみに揉まれながら羽田に向かいました。
とりあえず千歳空港のフードコートで、ど定番!『松尾ジンギスカン』通称『松ジン』のビールセットです
|( ̄3 ̄)|
一杯やりながら、今晩の流れを検索ちゃんです。
ひとりで結構暇なので、空港内にあるお気に入りのジェラート屋さんでダブルを食べます。女子力高めです!
今晩の宿は、定番のカプセルホテルなので夜飲みの前にチェックインして、ひとっ風呂浴びます。
札幌のカプセルっていうか、サウナは入館したら24時間出入り自由で、大浴場あり、休憩室ありでまったりできます。
部屋に鍵はないですが、半個室みたいになってて、お値段も2~3千円と最高にリーズナブルなのです!
チェックアウトが、前日の入館時なので、翌朝もゆっくりと朝風呂に入ってフニャフニャしてられるのです。
夜の一件目は、地ビール専門店『月と太陽ブルーイング』
店舗内で醸造しているクラフトビールが数種類と、国産クラフトビール、外国産クラフトビールと計10種が常時頂けます。
前日までの予約で飲み放題が1500円オフになるのでお得です。
一杯飲む度にトイレ行ってました
二件目は、道民にも大人気の『アジアンバー ラマイ』です。横浜の伊勢佐木町にも支店があるそーです。
スープカリー店です。コクも旨味もあり非常に美味しかったです!
ただ!ただただ量が多くてお得なのですが、豚バラ角煮カレーのパンチが重く、胃とハートに効きすぎて完食できませんでした。
下に写真、超大盛り!キンタマーニ盛りです。プラス200円です。
三件目は、札幌駅までウォーキングして少しでも満腹感を減らします。
お決まりの、札幌JRタワー内にある『スカイJ』です。
たまには夜景の見えるバーなんかも来とかないといけませんからね。
ここぞ!っていう時に、「僕と車中泊しませんか!」「一緒に薪でもわりましょう?」じゃ困りますからね(^_^
この後、またススキノまで歩いて戻って来て、ラーメン屋さんを物色するも、精神の部分から『ラーメン』を受け付け拒否していましたので、ローソンでわらび餅買ってカプセルへと帰って行きました。
翌朝、塩サウナでスネを掻きむしったところに塩をすり込み、悶絶する痛みに耐えながら体内をデトックスして、定番の回転寿し屋に寄ってから、空港に向い、またラーメンを食べるというゴールデンルートを踏破いたしました!
全国的に春の陽気が近づいていると、天気予報で言ってましたが、路面も歩きやすく、耐え難きを耐えというほど寒くもなかったのでよかったです。
そんな北海道のはなしでございました
スタッフそれぞれが、それぞれの話を持ってます。
クローバーでは北海道ネタがホットですよ(笑
- 2019-2-21
- ご迷惑おかけしました
二週間程使えなかったクレジットカード端末ですが、先程使用できるようになりました。
ご迷惑おかけしました。
1ヶ月かかる予定でしたので、はやく直してもらって助かりました。
- 2019-2-14
- いままで、間違ってました。
突然「間違ってました」っていわれれば、「何事か!」ってなりますよね。
正直モンなので、すぐに謝ることにしました。
お顔そりの後にやる、フェイスマッサージ。
クローバーコースだと、炭酸保湿マスクでマッサージして、そのままホットタオルで蒸すんです。
その後、そのホットタオルで2回拭き取るんですが、それを2回も拭き取らない方がイイという話になった訳です。
以前は、コールドクリームでマッサージをして、クレンジング系のパックを塗っていましたので、しっかりと取り除いてましたが、現在では保湿系のマスクなので取り除く必要が無いのです。
しかし!以前からの流れで2回拭くのが当たり前の感覚だった為考えてもいませんでした。
いつも進化だ!なんだって新しい事をとりいれてる程でいるはずが、そのものの価値を下げるような行為を繰り返していました。
申し訳ございません。
これからは、1回拭きにします!
素直に自らを否定し、新しい対策方法を提案いたしました。
不器用な男ですから…
でも、拭いてほしいと言われれば、2回ふきふきしますんで、おっしゃってくださいね。
逆に、1回しか拭きませんって言ってるのに、クセで2回拭いちゃう時もあるかもしれません。
ご愛嬌ということで…
おねがいいたします。
席の目の前にいやらしい程に目につく、ストレートな文章を貼っておきました(笑
コレで説明いらずですね!!
- 2019-2-9
- クレジットカードの使用ができません
申し訳ございません。
先程クレジットカードの決済端末が故障したため、使用出来ません。
メーカーも連休明けの対応になる為、暫く現金のみの対応とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたします。
- 2019-2-7
- SOLD OUT!
リラックス&リフレッシュコースのヘッドスパで使用するアロマ。
ウインターイベント限定で
『柚子』をご用意しておりましたが、大変人気だったのと、バシャバシャと使いすぎてしまって無くなってしまいました(涙
また来年の冬を楽しみにしまSHOW!
- 2019-2-6
- パーマネント研究会
先日ブログにも載せていました、今年の課題のひとつ。
『薬剤を学ぶ』
早速、実験を実践しまくってます。
業界内で「新薬」的な薬剤が昨年発売され、それの効果を検証しています。
繰り返す、パーマやカラーによって失われていく、毛髪内のタンパク質。
エイジングによって衰えていく毛髪のコシ。
それららの核となる結合を再結着させることにより
本来のパーマのチカラを発揮させてやる事ができる
『毛髪強化剤』なのです。
ちょうどよく、店長がパーマとカラーを繰り返したエイジング毛なので実験です。
お悩みは、以前と同じようにパーマをかけてもダレるようなカールになってしまうだそうです。
では、Dr.ツトームがパーマネントを施術していきます
マキマキ〜!
マッキマキーーー!
薬剤を配合して〜
放置しまーす
そして〜
泡状にした2剤を〜添加しまーすー
ロッドアウッット!
おっ!コレは!ばーすらしい!リッジですね。
シャンプーして、乾かしマース
いい出来ばえですね!
直毛の店長の髪が、ふんわり柔らかなナチュラルヘアーになりました。
まるで草原を流れる風のような爽やかなスタイルです。
検証結果
効果アリ!
今はコレだけ伝えておきます!
- 2019-1-31
- 15年で迎えた引退
人に寿命はあるように物にも寿命がある
クローバーのオープンから15年
ずっと支え続けてくれた
めがね置き
そう。めがね置き
僕が来た時にはすでにあった
僕よりセンパイだ
はじめの頃は、メガネ置きていうか、
おしぼり置きじゃねーか!と思う時もあった
年月がたって、当たり前のようにメガネが置かれている姿を見て、間違っていたのは僕の方だったと気づいた。
「ゴメンね」って声をかけた
時代が進んで、みんながスマートフォンを持つようになった
気がついたら、メガネ置きだったコイツはスマホ置きに進化していた
誰に何を言われた訳でもなく、勝手にスマホ置きに成長していたのだ
二年、三年とスマホとメガネを置く日々が続いた
更に財布や鍵までのっかる日もあった
頑張ってるな!コイツの姿を見て励まされた事もあった
でも、
もっとはやく気づいてあげればよかった
「イタイ、イタイ」っていうコイツの心に
いや、気づいてた。気付かないフリをしてただけだった
しっかりとコイツに目をむけてやると、身は削れ、骨のようになっていた
もう限界かもしれない
いや!もしかしたら子供用のワラジみたいに生まれ変われるかもしれない!
延命を望むのか、このままスマホ置きとして成仏するのか迷いに迷ったが、
「堪忍してくれ」
かすれるような声が聴こえたので三体重ね、毛利三兄弟の三本の矢の法則を使い、最後にメガネ置きとして全うさせてやった。
時代を刻んだメガネ置き
先輩が築いた礎の上に、新しい『ほにゃらら置き』がやってきた
重ねたそれは、まるでジェンガのような
ばらしたそれは、方舟のような佇まいだ
なんと凛々しい佇まいか
さすがあのスエーデンがつくったイケーアの一品
これに、昨日バビホームで買った合皮を張ってやる!
シャッキーーーーーン!
まるで豪華なホテルの風呂にでもはいってるようなゆとりじゃないか!
それもそのはず!
コイツはこれから
こんな事や
こんな事!
はたまた
こんなものでもいれられる、懐深き『ほにゃらら置き』になってもらいたいんだ!
頑張ってくれよ!
今までありがとな!
おしぼり置き…
ラオウの如く、誇り高くあれ!