2018-8-31
- どこいくそこいく!みちのくの旅 ー岩手編ー
- 4日目!ゆっくり寝たかったけど、結局6:00に起きちゃう悲しい性。 - この日は盛岡から東。震災にあった海岸の今を見に行きます。 - 道中に全国でも屈指の鍾乳洞『龍泉洞』があります。  - やまぐちの秋芳洞とはまた違い、ホントに洞窟探検のようなスゴイ世界でした。        - よく整備したな~と感動。 - 絶対行く価値ある場所です! - 海岸を近くを走り、田老湾、宮古市ときました。 - 景勝地で有名な浄土ヶ浜    - すごく透明度の高い水質で美味い魚やワカメが採れそうな場所でした。 - 宮古市はかなり被害を受けたところだったので、山近くの国道を走っていても津波到達地点の看板がいたるところにたっていて、波の恐ろしさを感じました。 - 国道沿いはすごくキレイに整備されて新しい道の駅や複合施設などができています。 - しかし、海岸沿いはすごく高い防波堤やマジで高い壁でガードされて海は見えません。 - この後また盛岡に戻って高速で帰る予定でしたが、なにぶんどこも一本道で復旧の関係か工事渋滞が多く、山を抜け遠野市の方から帰りましたが、結局花巻市を出たのが17:30。 - 無我の境地で走り続け、23:30に自宅に着いてながいながいみちのくの旅は終わったのです。 - 走行距離2300km - お付き合いいただきありがとうございました - ペコリ - 皆様の旅の手助けになればと思います。 











 1 既にいいねされています。
 1 既にいいねされています。 読み込み中...
読み込み中...


