2025-2-13
- 利尻島の旅【後編】63km自転車旅
利尻岳登山を終えテントに戻った13時過ぎ
大急ぎでチャリを漕ぐ


さっきまで登ってた山はあんな遠くにあるって なんか不思議な気分だな 遮るものがない一本道、ひたすらチャリを漕ぐ。想像以上にアップダウンがあってキツい。なにせの向かい風がめっちゃキツい。ちくしょー人生いつだってムカイカゼだぜ!

全力でチャリを漕いだのもここのため。
『ラーメン味楽』
こんな利尻島のちいさな街にありながら、横浜ラーメン博物館に入っているという名店なのだ
14時閉店だったので、12km全力でチャリ漕いでどうにかついた

注文はタッチパネル。さすが名店 
名物 焼き醤油ラーメン
濃さが凝縮されるように火入れした醤油に利尻昆布だしたっぷりのスープでミックス。旨みと甘みも凝縮されている。ちくしょう!うまいに決まってるだろ
9月だというのにこの利尻でも日中の気温は27度
全力少年でやってきたせいで大汗かいて水分ブッシャーなのでジンジャーチャージだ
三色餃子とかあって、人参、ほうれん草、ノーマルってあったけど別に普通だった。 
いやー、ラーメンうまかったな〜。これから50kmくらい走るからチャージしといてよかった。この先たぶん何もないし

ノスタルジーな雰囲気が残ってる町。ノスタルジーってなんだろう?古いとか趣があるとかそういうことかな? 
ちなみにこの辺 沓形っていう町 
道は一本しかなく ひたすら走るのみ
時折こんな感じでほんとの海岸沿いを走る名所もあ離、そういうところは海岸沿いの小さな道に入ってったりする

利尻高校に利尻総合体育館 
立派な建物だな 
ほとんどは本土からの輸送で賄っているという野菜や穀物
ここはキレイにとうもろこし植えてあるけど、9月だっていうのにまだ身がなってない。あまり気温が上がらないから成長が遅いんだろうか?


海岸どおりを全力疾走
40代 まだまだ立ち漕ぎいけます‼️



ところどころの河川の工事に不毛な政治の力を感じる 



ただただ全力で走るのみ


ところどころに利尻岳を崇める祠がある 


一回通り過ぎたけど こういうポイントをちゃんと抑えてこそ旅人だと思い戻ってきた。1kmくらい 
両胸のボトルに補給してレリゴー! 



仙法師?みたいなとこに行きたいので海沿いの集落地を抜ける 
ヘビ⁉️
と思ったら昆布だった
なんだ?と思ったら昆布だ 
こうやってネットで抑えて干してんだな。飛ばないように




とりあえず昆布 




景勝地らしい 







南から見る利尻岳はカッコいいな 




シャカシャカ行くぜー! 

とにかく自撮りの思い出 
めっちゃカッコいいわー!
なんかドラゴンすんでそう🐉

有名な場所っぽかったので寄り道
湖と山っていうのが良い感じにならないわけがないよな




思い出の自撮り 

自撮り 
坂道キッツイなー
ガチャガチャガチャ
ガチャン⁉️
えっ?スカスカっ?
ギア切り替わらないんですけどー
変速機外れちゃったんですけどー
MAX重いまんまでギア壊れるってマジハンパないんですけどー
あのにいちゃん、コレが1番調子イイって言ってたんですけどー

まだあと30kmある
とりあえずセコマで心を落ち着かせよう…


中にゼリーが入ったファンタをシャカシャカしてみる…


うーん… 



う〜〜〜
…
……重すぎるんだよ‼️
12速でアップダウンは四十過ぎにこたえるんだよ!
もう山登ってきてんだよ‼️
神様はなんでこんな試練をくれるんですか⁉️
わたしのおこないはそんなに悪かったでしょうか‼️




島のほぼ真ん中の東
なんとかっていう場所についた
対岸に稚内、宗谷地方が長く続いているのが見える


みんなペン持ち歩いてるのかな? 





二石海岸っていうんだった… 

マジでアップダウンキツい
イメージダウンイメージダウン!イメージダウンダウンダウン!
BOOWYでてきちゃったよ



だんだん日が暮れてきた 



オレの青春はまだまだ終わらねーーーーーぜーーーー‼️

うぉぉぉぉぉぉぉ!! 
おおおおおおおおおおおぉぉおぉぉぉぉ‼️

おれの青春は!
終わらないんだーーーーー!!
中学を卒業して仕事をはじめた
みんなが高校や大学で青春してる頃、ずっと仕事してた。(それも青春かもしれないけど)
時間も金もなかったからこういうことできなかったからなのか、朝から晩まで全力で遊んでるこの時間がとても充実感を感じる
太陽追っかけながらチャリンコ全力で漕いでる40代なんておかしいかもしれないけど、うれしくって泣きながら走ってやった


坂を登らなきゃダメですか… 

稚内に向かうフェリーが出航してた 









全力で走ってスタート地点に帰ってきた
もう太陽は沈んでる
水平線は淡い色彩で空とつながってた
テント場までの激坂はこのチャリじゃもう登れない
押してトボトボと歩いて行く
チャリを押してたら動かないギアレバーが地面に落ちた 
どうにか陽が暮れる前に帰宅
キッチンかーでつまみを買い、セコマで買った酎ハイをいただく



今日は地元の兄さんがたが集まってる
みんな飲酒運転じゃないのか?
そして今日も風呂に行く


ちゃんと行ってきました
満足できました❣️
お風呂上がりはもう真っ暗 
おやすみなさい…
利尻島旅 三部作
一体全体いつ書き始めただろうか?行ったのは9月。今は2月。ギリ半年は経ってない笑どうにか完結させれた。と表向きは言えるが、実は下書きの特別編が写真だけは全て取り込んである。取り込んであるがその先に進まない
実は中途半端に下書きを進めているブログが5、6個ある。
他にやることがあることを理由に、中途半端なまま放置され記憶の鮮度が薄れていく。薄れていくから後回し…
しかし時間がかかる。書くことも写真をアップロードすることも
もう少し写真を少なくして言葉をメインにしようか。ブログを書くことの個人的な重要度をどこに置くかだ。
うーん。悩ましい…
また時間をかけて考えよう
とりあえず今年はトレーニングに時間を割いているので、中々思い出を振り返っている時間がないのが実情です。











































































































































4 既にいいねされています。


