2023-11-9
- やまさんぽ -芦ヶ久保編-

ガタンゴトン、ガタンゴトン
電車に揺られて、また来てしまった
ゆっくりしたいのに。
なんか、山行ったほうがいいんじゃないかな〜。脚鍛えた方がいいんじゃないかな〜。とか思って来ちゃった。
それも電車一本で来れちゃう気軽さゆえに。
でもこのルートは行ったことがなかったので久しぶりにちょっと楽しみなのだ。
二子山(ふたごやま)と、武川岳(たけがわだけ)

西武線をくぐる薄暗いトンネルの向こうに登山口はある 


ひと登りしたら沢に出た
湧水?が出てる
山で水の音は心地いい
緩やかな登りと、急登の繰り返し 


これいい写真だなー。いい光の入り方してるなー笑 

このボケ方不自然だわ 
二子山山頂からの景色だった気がする… 
そんな気がする… 
いや?ここが山頂だったっけかな? 
二子山を越えて平らな林道を歩くと、武甲山ドーンの場所に出た 


ずっと平らな林道を歩いてたら知らないうちに登山ルート外れてた。
地図見たら斜面の上だったので道なき道を詰めて行った
時間をロスしたがどうにか正規ルートに合流した。
近くの里山ほどうっかり道をそれてしまうことが多いので注意が必要だ。
一応1000mある
『蔦岩山』
そこからアップ&ダウンを2回ほど繰り返して
武川岳に登頂です!
ここは奥武蔵縦走路なので何度も通過していますが、この方向から登頂したのは初めてでした
山頂に先客のご夫婦がいらっしゃったので邪魔しないようにそそくさと次の山に向かいます 
せっかくなので通ったことのないルートから降ります 
ほどよく整備された道をダッシュで下ります 
炭酸が飲みたい!と楽しみに名栗元気プラザに向かうと休みでした。
こんな鉄扉如きでオレを止めることはできねーぜ‼️
傍から侵入してリアルゴールドを一気飲みしました。

あとは伊豆ヶ岳分岐の稜線まで登り、正丸駅を目指すだけです 

コースタイムで25分のところを10分で上がれました
気合です!
あとは下るだけ 



電車乗って帰りまーす 

15kmほど、4時間30の山歩きの話でした。




































5 既にいいねされています。


