2019-2-15
- おくになまり
- 最近、「翔んで埼玉」という埼玉に特化した映画が上映しておりますが、埼玉に住んでいる、生粋の埼玉県民っていかほどにいらっしゃるんでしょうか? - 東京はもちろん、埼玉、神奈川、千葉と人口が増加している街は地方出身の方がいっぱいいらっしゃります。 - わたくしもそのひとり。 - 西は近江、滋賀県の長浜市でございます。 - 平成の大合併で市になりましたが、郡で大字までついてます。 - 寺の小姓から豊臣を支え続けた「石田三成」然り、信長に反旗を翻した「浅井家」 - 「姉川の合戦」「賤ヶ岳の合戦」などなど歴史にどっぷりなエリアです。 - 僕の隣の村には、ヤンマーディーゼルの創始者「山岡孫吉」の生家があります。 - そんな滋賀県の北部、長浜エリア(湖北エリア)にも『訛り』があります。 - 関西弁とはまた違う言葉です。 - では、いってみましょう! - 1、お兄ちゃん、もんできゃんたで〜 - わかりますか?「もんできゃんたで〜」 - 決して外で犯罪をおかしてきた訳ではございません。揉んでもいません! - デキャンタでパリピした訳でもございません。 - 答え もんで=戻る、帰る きゃんた=来る、来た - 合計 もんできゃんた=戻ってきた、帰ってきた - きゃんすのかわりに「こんす」になる流れもあります。 - 2、ヒートテックってぬくといな〜 - 答え ぬくとい=暖かい - 3、昨日のフルマラソン、えらいえらかったわ〜 - 答え えらい=すごく、とても、大変、疲れたなど盛りだくさんです。 - ダブルえらいで使うと伝わりづらいですね(笑 - 4、田中さんちのたけし君、〜しゃんたらしいな〜。 - 答え しゃんた=〜した - 5、この虫はよぞくろしいな〜 - 答え よぞくろし〜=気持ち悪い、気色悪い - まだまだございマスが、この辺でお開きとさせていただきます。 - 次の授業はまたそのうち - おせんどさんで! - 著作権法が可決され、イメージ画像を拝借するのも危うい時代です。 - 今回は文字だけのブログで締めたいと思います。 

 2 既にいいねされています。
 2 既にいいねされています。 読み込み中...
読み込み中...


