ふじみ野のメンズ美容室、男性のためのリラクゼーション理容室 川越、富士見市の方もぜひお越しください!

北海道社員旅行✈️?

Clover Beauty Blog

北海道社員旅行✈️?

最近クローバーの社員旅行に疑問を呈する人が多いのです笑

飛行機も違う、ホテルも違う、一緒に行動しない。なんなら旅行費も飯代も全部自分たちで出してる。何が社員旅行なのだと

出かける前に奥さんに「それ社員旅行なの?ご飯食べるだけなら社員会じゃない?」とつっこんできた。逆にそこまで社員旅行って言っちゃいけない理由でもあるのか?社員会なら理解できるって、なんだ社員会って?

今のクローバーの社員旅行のほんとの原点を作ったのはわたしです。

スタッフが5人いた時、みんなを誘導することやチケットの手配などがものすごくめんどくさいとおもったのがきっかけですが、同時に成人してる大人に対してなにか色々準備してあげることがスタッフのために全くならないという思いがすごくあったからでした。与えてもらう。やってもらう。やってくれる。そういう感覚を持たれるのはプラスにはならないし、たかだか5人しかいなくとも趣味嗜好が違えばやりたいこと行きたいところも違う、人任せにせず全て自己プランニングすることも大事なことです。皆が行きたいところを合わせるストレスには耐えられないという自分勝手論を宣告してはじまったわけでございます。

するとどうでしょう。フタを開けてみると一発目から大成功。自分で旅行会社に行って予約を取ってみたり、スノーボードに行くもの、ホテルでゆっくりするもの、酒を飲みにいってるもの。多様なスタイルで北海道を楽しんで夜にはその情報持ち込んで会話のつまみにするという素晴らしい時間の使い方が生まれたわけです。


革新的だなと感じたのが、2月の北海道は飛行機が飛べないリスクも孕んでいたのですが、案の定帰りの日の千歳空港は大荒れで中々飛行機が飛びません。尾崎が乗る便が欠航になりました。しかし他のスタッフは無事に帰路に着いたため無事に翌日の営業ができました。各々が全て違う便にすることでこんなリスクマネジメントができるのかと新しい発見でした。

それ以降、このシステムは継続され皆自由を謳歌していたのですが、コロナ禍になり旅行自体が中止になった数年後、再開すると何故か社員旅行に家族を連れて来るという暴挙が始まり、比率が 社員旅行<家族旅行 に変わってしまったので、こちとらひとり北海道を楽しむものとして、北海道の寒さを家族の暖かさで凌ごうとするんじゃないという思いで抗議してやりました。

わたしは思うのです。社員旅行は遊びじゃないんです。自分の時間を過ごす経験をするんです。それをお客さんとの会話のスパイスに使うんです。家族でスキーに行った。寿司を食べた。そんな甘っちょろい話聞きたくありません。寿司を食えば美味しいし、家族でわちゃわちゃやったら面白いでしょう。笑わせんな。別の日に行ってください…

せっかくのススキノの夜、家族のことを気にして夜もそこそこでは寂しいじゃございませんか。
最高にエモーショナルでエキサイティングな、そんな夜がたまにはあっていいんじゃないでしょうか‼️

情熱が有り余り過ぎて愚痴を吐きだし続けてしまいました。笑

今回はですね〜、いい店の選択をしたと自負しています😁

夜は3件ハシゴしたんですが観光客の方々が利用しない店で地元愛され系の飲み屋さんにお邪魔しました。

ススキノ交差点

夜はここからはじまります!

1件目

『るこっく』

鳥刺し、鳥料理、焼酎専門店

ものすごくわかりづらい入り口が目印です。真っ暗の通路に中が見えないガラス窓にちっちゃい表札。

料理の種類はこんな感じ

酒好きの趣味をすごく理解している構成です

では札幌の夜にかんぱーい❣️

ここは店内奥のテーブル席ですがカンター周りと壁には焼酎ボトルがずらりとあります。200以上はあるんじゃないですかね

まずは鳥刺しから。

にんにく、生姜にわさび。それに甘醬油。うまいに決まってます

きのこと鶏の水餃子鍋

ホタテの漬け

きろくの限定酒
レバ刺しに生ニラレバ

激うまです

レバー好きにはたまりません🤤

これがすごい

『生つくね』

鮮度がいいから出せる技!味付け鳥刺しって感じですかねぇ。おいしいですよ
鍋に麺追加
木幡もエンジンかかって白ワインで完全に顔がキマッてきてます

エキサイティングに確変中です

あと数分で躊躇なくパンツ脱ぐと思います
黒麹の櫻井です。

芋くささとコクのバランスがすばらしいです!
寒いんでおでんたべます。

この店マジでつまみのバランスいいな
もう一杯!

この店ほんとにめっちゃ好きだわ〜

2時間ほどいさせていただき、いいスタートをきれたのでこのままハシゴ酒でございます

『 やき鳥 キィー 』

2連チャンで鳥料理です

ここは札幌に住んでたお客さんに教えていただいたお店です。とにかく手羽先がすごいから行ってみてって

漬物のサイズがでかいです。

でも少し前までは倍のサイズだったらしいです

タコがしらの和物。うまい!

2回目乾杯!

この顔はあれですね。こわたはまたパンツ脱いでるはずです。

なんか乾杯の写真に尾崎が写ってないんですよね〜。なんかあれかなシュッシュとかフェイントやってたのかな?

ででんっ!

でかい!これで800円

あ。尾崎の写真出てきた

これはあれですね。写真撮りながらパンツ脱いでますね。

木幡も「店長、ズボンから手羽先出てますよ!」って言いてた気がするし

逆に洗練されてるロゴだな〜

けっこう食べましたが食いきれなかったので、残りは木幡がポッケに突っ込んでました。

2件目も終わって全員パンツ脱いだので三件目に行きたいと思います


以前はいつも行っていた札幌JRタワーのラウンジが何故か10時閉店になっていて〆に困っているこの頃です。

とりあえずススキノ交差点近くのサントリーバーに入ります

最後はカクテルで乾杯

レーズンバターに生チョコレート

2人の顔がエクスタシーに達しちゃってるのでこの辺でおひらきにします

12時すぎ。外に出ると大きな雪が降ってました

ネオンが照らす雪灯り

寒さもあるけど、どこか暖かい

雪国の夜はそんな気分にさせてくれます

北海道社員会はこれにてお開きとなります。

二人はこの後タクシーに乗って消えて行きました

パンツ脱いでどこに行ったんでしょうか…

僕は部屋に帰って疲れたのでいい栄養剤を3本買ってきました

聞いたことない名前のいいっぽいやつ。

今日は一旦寝ます…

ここからは個人の話でございます

翌日はずっと朝からブログ書いてました。

個人ブログも店のブログも溜まりっぱなしで、こういう時に一気にやらないとズルズルいっちゃってたので…

このブログも2月半ばの話を4月になってますしね笑

なんかこの日は朝食もとってなくて、なんか昼飯も食ってなくて、腹へったなーと思って3時過ぎにセイコーマートにお惣菜買いに行って、折角だからいいビールでも買おうかなとクラフトビールを3本

なんか酒飲んでつまんでたら気がついたら8時過ぎまで寝ちゃってた

このままじゃおわれねーよ!と一念発起して寒空の下あてもなく歩く

なんか狸小路をずんずん歩いてたらアーケードもこえた

一気に人がいなくなって寂しい雪道になった

忍者?

忍者スープカレー?薬膳スープカレーか…

行ってみるでござる!

やすっぽい‼️

すべてやすっぽいぞ‼️

ご飯は手裏剣でござる

完食したら忍者いっぱい出てきた…

さすが忍者。ヒグマとこんな至近距離で戦うなんて

このブランド、うちのアロマ作ってる店だ!

せっかく外出たのに忍者カレー食って終われねーよともう一件ハシゴします

ソーダ割りに

漬物に

鳥刺し…

また鳥食うみたいな

だって昨夜と同じ店来てますんで笑

ではまた来年!みんなできますーー

Pocket
LINEで送る

1 Star 2 既にいいねされています。
読み込み中...

Calendar

 
2025年4月
« 3月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

ページトップへ戻る