ふじみ野のメンズ美容室、男性のためのリラクゼーション理容室 川越、富士見市の方もぜひお越しください!

コウミエテ…

Clover Beauty Blog

コウミエテ…

オギャーと生まれてから、人は皆

何かを聞き、目にし、考え、やってみて覚えます。

発想や行動内容はそれぞれ違っても、それは生涯変わることのないルーティンです。


みなさんが、様々な職種で学ぶことがあるように、僕たち『ヘアスタイリスト』も学ぶことは沢山あります。

僕らが修行を始めた25年前は、まだまだ『見て覚える』『仕事は盗む』『体で覚えろ』というのが当たり前だったので、何回も繰り返し繰り返し反復練習。先輩の仕事を見てマネをしてみたり、覚えてみたら自分なりにアレンジしてみたりとか、そんな感じです。

教えてもらうだけの立場ならそれでいいわけですが、教える立場になった時に、『見て覚える』や『感覚』だけではうまく伝えることはできません。


自分ができることを、相手にも理解させられることができてはじめて『理解してる』と言えるんだと思います。(よく聞く話ですけどね笑)

仕事の基礎は修行先で仕込まれました。

先輩に沢山教えてもらいましたし、沢山本も読みました。

全部を覚えてるわけじゃないけど、色んな技術の自分が感じた大切な部分が基礎となって、お客様の施術、人の教育に活かされ、より理解してお客様に説明できるようになっていきます。

『基礎』は大事です。

g基礎がなくては全ての技術、考えの指針がブレてしまいます。

沢山の技術者が集まり専門書にまとめてあるのも、その方々の基礎の共有、調和の形です。

本一冊買って、沢山の人の知恵の総まとめを拝借できるのだからありがたいことです。



同現代のように人の技術をYouTubeで見るなんてなかったけど、本を見て、考えて考えて自分の中に取り込んでいく時間って想像力がかき立てられて、すごく大切な時間だなって思います。


技術のうんちくは今日は書きません。


こう見えてちゃんとやってますよ。(笑)というブログです

家の本棚にある、いくつかの専門書の一部
カット技術を学ぶ本ではなく、カットする手順を形として表現する手法をまとめた本


キレイに作られた本は、技術書としてだけではなく誌面構成を学ぶうえでも勉強になる
色んな薬剤研究の結果がまとめてあったりする。

それを自分の手の感触と照らし合わして少しでもダメージがないようにやっていきたい
23年前に発売された書籍

ベーシック×ベーシック(基礎中の基礎)
載っているヘアデザインに古さはあっても、細かな巻き方から得られるヘアデザインの形成に新旧はなく、それらを応用する発想があれば何十年経ってもいきつづけます。

休日に本だな整理しているとき、次はこのブログでも書こうと思って写真撮っときました。


たまには真面目なブログも書きますよ笑


読んでくださりありがとうございます。

Pocket
LINEで送る

1 Star 8 既にいいねされています。
読み込み中...

Calendar

 
2024年10月
« 9月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

ページトップへ戻る