2022-7-28
- 矢吹パイセン
- 保育園、幼稚園、小学校、中学校… 
 いつの時代にも、どんな人間にも、必ずパイセンはいる
 もちろん、こんな私にもパイセンはいるし、こんな私でもパイセンになっている時もある
 学生時代のパイセン。修行時代のパイセン。
 世話になった人はたくさんいる
 色んな生き方、遊び方を教えてもらった
 しかし精神的な支えになってるのはいつもあの人だった… - ある休日、私はラブホテルが駅前に並ぶこの街に降りた  - 『鶯谷』 
 その駅だ。 - ここは山手線しか停まらないが、上野、日暮里に近く、数多くの路線が通過する場所  - 偏見や差別での発言ではなく敬意を持って言うが、この街に降りる人はどこか哀愁があり、ドキュメント72に全員出れそうな人ばかりなのだ  - 山手線の駅前なのにこの薄汚れた階段に雑居ビル、街が哀愁に包まれているのだ。  - 鶯谷駅前を抜け、足早に歩みを進める 
 陽は出ていないが気温は高く、先ほどから時折降る雨がとんでもなく湿度を上昇させる
 少し歩いただけでも全身の衣服が張りついてくる - 歴史ある大正小学校 - 入谷の駅前を過ぎ、東へ向かう  - 金美館通り 
 平成の初めの頃まであった映画館 金美館の名前がつく通り
 西は鶯谷、根岸に続き、東は吉原へと続く道 - シャッターが閉まった店も多いが、現役で続く店も数多く存在する下町の通り   - 暑すぎるので飲み物をw… 
 この辺の自販機はどこもPRICEDOWNばかり
 さすが台東区の中の台東区! - 大通りを避け、あえて住宅地を抜ける  - 街の移り変わりを見るのはホントに楽しい  - 吉原方面に繋がる道と合流  - 5分もかからず、吉原の花街が現れる 
 右に入れば数多の風俗店が立ち並ぶ  - もちろん、この通りにも何軒もの店が並んでいる 
 条例で禁止されているため人気はないが、時折送迎のアルファードやベルファイアを見かけることがある - 土手通りに出た 
 もうすぐだ!
 もうすぐパイセンに会える! - 土手通りを浅草方面に進むと…  - パッ、 
 パイセンっ!
 矢吹パイセーーーーン❣️ - パ、パイセン…   - なんか…  - 薄汚れっちまって… 
 ボロボロじゃないっすかー!
 町のゴロツキにやられたんすか?
 矢吹パイセーン! - パイセン!今日はお礼言いに来たっす! 
 じぶん、今年。箱根から100km歩くって、富士山に海から登るって決めてたっす!
 それ、ちゃんと叶えたっす!
 何度も挫けそうになったけど、パイセンのこと思い出してやりきれたっす❗️
 おれ…、真っ赤に燃え上がるパイセンの姿、倒れても倒れても立ち上がるパイセンの姿知ってから、負けちゃいけないって、まだまだやれるんだって言いきかせて歩き切ったっス‼️
 まだまだ足元にも及ばないけど、自分もパイセンみたいに真っ白に…、真っ白になりてーーーっす!
 まだ挑戦は続くっすけど、見守っててください。- 矢吹パイセン。  - おわり - ーーーーーーーーー - おまけ - みなさん、あしたのジョーはご存じだろうか。 
 台東区清川、日本堤、千束などのドヤ街を舞台としたボクシング漫画。人情、友情、罵詈雑言、底辺からのしあがりながらも、ただただ自分の信じるあしたに向かって進んでいく矢吹ジョーの話だ。
 その街は自体は漫画の世界ではなく、実在する街なのだ。 - 作中、序盤に出てくる玉姫公園も存在するが、今は家無しの方々や、清掃したゴミ類が溜まった場所になっている。 
 中のトイレにも入れることは入れるが、観光客が冷やかしではいる場所ではない。 - 公園の外側にある公衆トイレを使わせてもらった。 
 便器の下が完全に濡れていたので、基本みんなマトを外しているんんだろう。流石である。   - 公園の裏手には玉姫稲荷神社があるが、中々の乱れっぷりだった。それもまた『らしさ』があっていいじゃないかと思った。   - 妙に黒い鳩。この辺の鳩は明らかに色が違った。強そうだった。   - 山谷から30分 
 テクテクと吉野通りを歩き、浅草から帰る
 埼玉の西部地区からだと東京の東側は縁遠いかもしれないが、青山や原宿とは違う個性の色があって楽しいもんですよ。
 今日はさらっと街ブラ旅でしたが、もう少し涼しくなったら細かな街探訪ご紹介します。
 お楽しみに。 




































 4 既にいいねされています。
 4 既にいいねされています。 読み込み中...
読み込み中...


